ばんのクリニック|名古屋市天白区の内科、消化器内科、小児科、アレルギー科潰瘍性大腸炎、胆石、B型肝炎・C型肝炎

大根交差点 東へ徒歩1分

banno clinic

〒468-0028 愛知県名古屋市天白区島田黒石710-1

大根交差点 東へ徒歩1分 TEL. 052-800-3066
ばんのクリック 内科・消化器内科・小児科

消化器内科の初診では何をする?

消化器内科の初診の内容

内科医

消化器内科の初診では、まず患者さんの症状や健康歴について詳細に聞き取ります。

具体的には、胃痛、胸焼け、吐き気、便の変化などの症状がありますか?また、これまでに消化器系の疾患を患ったことはありますか?といった質問をします。

その後、必要に応じて身体検査を行い、腹部の触診、聴診などを行います。これにより、胃腸の異常や腫瘍の有無などを初歩的に確認します。

消化器内科で初診でわかること

消化器内科では、胃腸疾患、肝臓病、膵臓病、大腸病など幅広い疾患の診断と治療を行います。

例えば、胃腸の痛みや不快感があれば、胃カメラや大腸カメラを用いて、胃潰瘍や大腸ポリープなどの有無を調べることができます。

また、肝臓の数値が異常な場合は、肝炎や肝硬変の可能性を考え、さらなる検査を進めることがあります。

どのような人が消化器内科に行くべきか

消化器内科は、胃腸や肝臓など消化器系の疾患に特化しています。次のような症状がある場合、専門医の診察を受けることをお勧めします。

胃や腸の不調

  • 慢性的な胃痛

    食事の前後、特定の食品を摂取した後に継続的な胃痛がある場合。これは胃潰瘍や胃炎の兆候である可能性があります。

  • 反復する胸焼けや逆流性食道炎

    酸っぱい胃液が食道に逆流し、胸の焼けるような痛みや不快感を引き起こす症状です。

  • 慢性的な便秘や下痢

    食生活の変更にもかかわらず続く便秘や下痢は、大腸の機能障害や炎症性腸疾患の兆候であることがあります。

  • 血便

    便に血が混じる場合、これは大腸ポリープや大腸癌の可能性を示唆しています。

肝臓の異常を示す症状

  • 黄疸

    皮膚や白目が黄色くなる症状で、肝臓疾患や胆石などが原因で起こります。

  • 右脇腹の痛み

    肝臓の位置に関連する痛みは、肝臓の腫れや炎症を示唆している可能性があります。

  • 慢性的な疲労感や体重減少

    これらは肝臓疾患の初期症状として見落とされがちですが、重要なサインです。

その他の症状

  • 吐き気や嘔吐

    特に吐瀉物に血が混じる場合は、即座に医師の診察を受けるべきです。

  • 不快な腹部の膨満感

    食後の過剰な膨満感やガスの蓄積は、機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の兆候であることがあります。

消化器内科に行くときに持っていくもの

  • 1. 保険証

    • 必須: 診察や治療には保険証が必要です。忘れずに持参してください。

  • 2. 紹介状(あれば)

    • 他の医療機関からの紹介: 他の医師から紹介されている場合、紹介状にはこれまでの診療内容や診断が記載されています。これにより、新しい医師はすでに行われた検査や治療について把握できます。

  • 3. 現在服用中の薬の一覧

    • 薬剤の相互作用の確認: 現在服用中の薬(処方薬、市販薬、サプリメント含む)の一覧を持参することで、新しい処方が既存の薬と相互作用を起こすリスクを減らすことができます。

  • 4. 過去の医療記録(あれば)

    • 医療の連続性確保: 過去の医療記録や検査結果は、現在の症状が過去の健康問題に関連しているかどうかを理解するのに役立ちます。

  • 5. 症状のメモ

    • 具体的な症状の記録: 痛みの程度、症状が現れる時間帯、食事との関連性など、日常生活で感じる具体的な症状をメモしておくと、医師が病状をより的確に把握できます。

消化器内科に行く前の食事

消化器内科の診察を受ける前には、特に指示がない限り通常通りの食事を摂って構いません。ただし、内視鏡検査を受ける場合は、前日の夜から飲食を控える必要があります。

消化器内科の初診に関するよくある質問
Q1: 消化器内科の初診でどのような検査を受ける可能性がありますか?

A: 消化器内科の初診では、まず詳細な問診が行われます。その後、必要に応じて血液検査、尿検査、超音波検査、内視鏡検査などが行われることがあります。検査は、患者さんの症状や既往症に基づいて決定されます。
Q2: 初診の際に持っていくべきものは何ですか?

A: 初診時には、保険証、紹介状(あれば)、現在服用中の薬の一覧、過去の医療記録(あれば)、症状のメモや質問リストを持参することをお勧めします。
Q3: 消化器内科を受診すべき症状は何ですか?

A: 胃痛、胸焼け、慢性的な便秘や下痢、血便、黄疸、右脇腹の痛みなどがあります。これらは消化器系の異常を示唆する可能性があるため、専門医の診察を受けることをお勧めします。
Q4: 診察の前に食事制限は必要ですか?

A: 一般的には特に制限はありませんが、内視鏡検査を受ける場合は事前に食事制限が必要になることがあります。詳細は医療機関からの指示に従ってください。
Q5: 診察の所要時間はどのくらいですか?

A: 初診の所要時間は、問診や検査の内容によって異なりますが、一般的には30分から1時間程度を見込むと良いでしょう。ただし、待ち時間や追加検査が必要な場合はもう少し長くなることがあります。
Q6: 保険は適用されますか?

A: 日本の健康保険は消化器内科の診療に適用されます。ただし、自己負担額は保険種別や施設によって異なります。
消化器内科についてはこちら